北海道は広いので 場所によって
天気もまったく違うし
暑さも違います
そして
特産品もまったく違います
今は
有名なお菓子は大体そこそこの
スーパーで手に入る様になりましたが
![](https://www.sakura-fuji10.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_1680-1-scaled-e1646444898393.jpg)
ちなみに 私の地元はイオンです
と言うか イオンしかない(笑)田舎なんで
イオンが在るだけ上等です
北海道へその町 富良野のへそ饅頭
![](https://www.sakura-fuji10.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1866-1024x576.jpg)
正式名称は へそのおまんぢゅう です
北海道 富良野市にある 新谷さん というお菓子屋さんのおまんぢゅうです
一言で伝えるなら
シンプル イズ ベスト!
って感じですね
私が物心つく頃からあったと思います
なので、30年位前からは確実にあると思う
ロングセラー
愛されていますね
これは 抹茶バージョン
![](https://www.sakura-fuji10.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1922-984x1024.jpg)
![](https://www.sakura-fuji10.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1923-1024x776.jpg)
開封すると
シンプルに北海道の印字
さりげなく富良野の部分におへそが・・・
![](https://www.sakura-fuji10.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1927-1024x528.jpg)
中身はこしあん ぎっしり
こんなに詰まっているのに 変な甘さ?
しつこい甘さがないので
飽きません
消化管が弱い私でも
食べたあと 胃もたれしません(笑)
もう一つ ゴマあんバージョンもあります
今回は購入できませんでしたが。。。
しっかり ゴマです。
![](https://www.sakura-fuji10.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_1693-scaled-e1645947001886.jpg)
公式ホームページを見てみたら
昭和49年、第6回へそ祭りを記念して作られていました
詳しくはホームページでhttps://yukidoke.co.jp/
ここのお菓子は甘すぎず 本当においしいです
ちなみにここのチーズケーキもおススメです
(ふらの雪どけけチーズケーキ)
イチゴや抹茶 チョコがあった気がしましたが
プレーンが一番私は好きです。
![](https://www.sakura-fuji10.com/wp-content/uploads/2022/03/-1-e1647757533629.jpg)
ちなみに 余談ですが
へそ祭りとは
文字通りおへそに顔を描いて町を練り歩くもの。
正式にはわかりませんが 子供のころ一度だけみた事があります
親戚が富良野 旭川に居たので 毎年お盆に行っていました。
昔から おどろおどろしいモノが好きだった 物好きな子供だったので
周りの子供が怖がっているのに 楽しんでいたそうです(笑)
コメント